働きたくねぇぇぇ!!~まるぴよの激ゆるFIRE目指す日々~

働きたくねぇのでFIRE目指す日々をつづった、ひよこのブログ

【PayPay攻略】ボーナス運用で100万円目指す!

マンガ|PayPayボーナス目標100万円分を目指す

現時点での運用額は4.3万円です

▼PayPayボーナス運用についてはこちら

marupiyo-fire.hateblo.jp

PayPayボーナス運用をはじめて約8ヵ月経ちました。目標は残高100万円にすることなのですが、シミュレーションした結果、23年かかるらしい…。そ、そんなに待ってられないよ!!というわけで、今回は「PayPayボーナス運用で100万円達成するためにやるべきこと」を書きました!

100万円達成シミュレーション

 目安を知りたかったので簡易的なものですが金融庁の資産運用シミュレーションを使用して算出しました。

▼条件

  • 毎月積立額 … 0.2万円
  • 想定利回り(年率) … 5%
  • 積立期間 … 23年

f:id:marupiyo_FIRE:20210718213708p:plain

最終的には運用収益が半分近く!複利効果すごい

ちなみに…想定利回りを5%に設定しましたが、PayPayボーナス運用をはじめてから現時点までの平均利回りが約30%なので、想定利回りを30%にしますとわずか9年で100万円達成!さらに積立期間を23年にすると最終積立金額が72,845,067円になっちゃうんだから、複利効果はヤバい!!そりゃアインシュタインも「人類最大の発明」と言いますわ。ま、利回り30%を数年維持するなんてあり得ないので、それは期待していません。でもS&P500指数*1は平均リターンが10%程度あるので、米国ETFであるPayPayボーナス運用は少なく見積もっても5%は維持できるかな、と期待し想定利回りを5%にしました。積立額=PayPayボーナス獲得額なので、ここを大幅に増やすためにはPayPayで爆買いしなくてはなりません。でも浪費を増やすことはナンセンス。普通に買い物しているだけで勝手に貯まったポイントが放っておいたら100万円分になっちゃった♪という世界を実現したいですね。

最速で100万円を目指すには

23年も経ったらPayPayボーナス運用が課税されるかもしれない*2し、最悪サービスがなくなるかもしれない…。それなら無理せず最速で100万円を目指したいですよね。そのためにPayPayボーナス付与率が高い日を狙って買い物したり、PayPay STEPで通常の買い物の付与率を高めることなどが大切なので、それらをどのようにやっていくか、参考にしてみてください。

PayPayキャンペーンをチェックする

PayPayボーナスを効率よくおトクに貯めるなら、還元率の高い日、つまりキャンペーン中を狙ってお買い物することが大切です!キャンペーン内容とスケジュールを把握し、どうしてもすぐ必要なもの以外はなるべく還元率の高い日に購入するクセをつけましょう。

キャンペーンのチェック方法

ちゃんとキャンペーン内容を把握して買い物すればものすごくおトク…なのですが、そうは問屋が卸さない!だいたいはちょっぴり複雑だったり複数条件を達成しないと対象外となったり、正直めんどくさいプロセスがあったりします。。でもちょっと我慢して事前に情報収集すればPayPayボーナスが通常よりもらえて、ボーナス運用でガンガン増やせるんだから、ありがたい話だと割り切ってがんばりましょう!

PayPayのキャンペーンはアプリ内の「おトク」や「最新のお知らせ」から確認できます。

f:id:marupiyo_FIRE:20210719223638j:plain

右上の鈴が「最近のお知らせ」

なお2021年7月時点のおトクなキャンペーンの詳細は、ソフトバンクニュースにまとまっていましたので、興味のある方はご覧ください。

www.softbank.jp

マイナポイントでPayPayボーナスGETする

マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請受付は2021年4月末をもって終了となりましたが、マイナポイント事業の登録受付が2021年9月30日まで延長されたため、PayPayへの登録も延長されています。5000円分のPayPayボーナスが獲得でき、それをボーナス運用に回せるので、まだマイナポイントをGETしていない方はPayPayを登録しましょう!

paypay.ne.jp

PayPay STEPをクリアする

PayPay STEPとは、毎月条件を達成することで翌月のPayPayボーナス付与率をアップさせる仕組みなのですが、2021年7月にリニューアルしました。

paypaystep.yahoo.co.jp

アプリ内で現状の達成状況を簡単に把握できるので、付与率をあげるためにチャレンジしてみましょう…でも、私はほとんどが0.5%どまり…(´;ω;`)大きな買い物する月は1%を超えるときもあるのですが…。もう少し条件緩和してくれたらうれしいな、というのが所感です。。

公共料金・税金をPayPayで払う(請求書払い)

電気・ガス・水道などの公共料金を請求書払いし、払込票のバーコードをPayPayアプリでスキャンして支払うことで、PayPayボーナスが貯まります!なんと自治体によっては自動車税もPayPayで支払えるので、利用可能な支払い先は都度、公式で確認してみてください。

paypay.ne.jp

ソフトバンク&ヤフー経済圏にどっぷり入る

 PayPayはソフトバンクの持ち物なので、当然ソフトバンクスマホを契約している方は還元率が高いです。でも、月々の通信費を抑えたいし格安スマホが良いですよね…。実は、ワイモバイルユーザーもPayPay還元率が高いのをご存じですか?ワイモバイルの場合、PayPayモールやヤフーショッピングなどで還元率が上がります。月々のスマホ代は抑えたいけどネットショッピングはよくするし、PayPayボーナスもより多く獲得したい方は、ワイモバイルにすることをお勧めします。ちなみに私はLINEモバイル(=ソフトバンク)なのですが、PayPayの恩恵は受けられていません…。※2021年7月現在 これだけPayPayを利用しているし、ボーナス運用で増やすことを考えると、ワイモバイルにする方がおトクかもしれないと思い、乗り換えを検討しているところです。

www.softbank.jp

まとめ|100万円を目指すためにやること

 PayPayボーナスを獲得するための浪費はナンセンス、だけどなるべく最速で100万円を目指したい。そんな私は、日々の必要な買い物をなるべくPayPay支払いに統一することと、還元率を上げるためにキャンペーンを活用することなどを意識して買い物をしています。ただしイオンの株主なのでイオンでの買い物はWAON払いだったりSuica使ったり、なかなか統一はできていないのですが…。。また、PayPayボーナスの運用状況やおトクな情報が入り次第、ご報告しますね!

 

それでは、また★

*1:米国の代表的な株価指数

*2:PayPayボーナス運用は現金ではなく「ポイント」扱いなので2021年7月現在は非課税です。