働きたくねぇぇぇ!!~まるぴよの激ゆるFIRE目指す日々~

働きたくねぇのでFIRE目指す日々をつづった、ひよこのブログ

乳幼児の便秘について知っておくべきこと|改善策も公開

f:id:marupiyo_FIRE:20210624224034j:plain

高速ハイハイで逃げていきます…

乳幼児の便秘を侮るなかれ

息子は生まれて間もないころから便秘でした。たくさんうんちを出してくれる日もあるのですが、一日おき、二日おきが普通で、放っておくと三日以上出さないことも。たかがうんち。されどうんち。実は便秘は放置するとどんどん悪化し、こじらせると将来一生便秘に苦しんでしまう可能性があるので、乳幼児のうちに正しい排便習慣をつけてあげるべく、日々様々な対策を講じています。なお「食生活を見直そう」という、とても素晴らしい心がけは、深刻な便秘の前にはあまり役に立たなかったりするので…医学の力を借りることが前提の記事となっています。

乳幼児の便秘の定義とは?

乳幼児の便秘については日本小児栄養消化器肝臓学会の公式サイトをご覧いただくのが良いですが、簡単にまとめると

  • 便が長い時間出ないか、出にくい状態
  • 週に3回より少なかったり、5日以上出ない日が続く
  • 毎日出ていても、出す時に痛がって泣く
  • 肛門がきれて血が出ている
  • 小さいコロコロの便や軟らかい便が少しづつ出る

個人的に驚いたのは、毎日出ていても便秘の可能性がある、ということです。息子は1歳を過ぎてから毎日または1日おきにうんちを出せるようになったのですが、ものすごくいきんで、排便後に痛がって泣くこともありました。そしてある日を境に、とうとう血が出るようになってしまって、その後は排便を嫌がるようになり排便を我慢するため、うんちはどんどん固くなって、排便時にまた傷がついてしまう…負のループに陥ってしまったのです。こういった治療が必要な状態を「便秘症」といい、便秘症が1~2ヵ月以上続く場合には「慢性便秘症」といいます。便秘は適切な治療を受けるべき「病気」ですので、恥ずかしがらず侮らず、まずは適切な治療を受け正しい排便習慣をみにつけましょう!

乳幼児の便秘の原因は?

お子さんが便秘ですと、私たちの出す食事が悪いのかしら?生活習慣に問題があるの…?と、パパママご自身を責めがちですよね。でも、どんなに正しいごはんを与え、正しい生活リズムで過ごしていても便秘になる子はなるんです!もうね、これは生まれもった原因のわからない体質でしかない。ご自身を責めないで。パパママは十分やってます。ただし腸や肛門、ホルモンや神経の病気のためにおこる便秘症もあり、強い腹痛や嘔吐、体重が増えないなど明らかに便秘以上の症状を伴ったものや、普通の便秘治療ではよくならない場合、他に原因となる病気が潜んでいないか考える必要があります。いずれにしても、気になることがあればすぐ小児科へ行きましょう。たかが便秘、されど便秘。こんなことで病院に行っていいの…?なんて間違っても思わないでくださいね!

便秘をこじらせるとどうなる?

便秘薬を使うと癖になりそう…そう思われている方も多いですよね。でも実は薬が癖になるのではなくて「便秘自体が癖になる病気」なのです!

便がでない→大腸に便がたまる→どんどん固くなる→腸が拡張し便がどんどんたまっていく→常に便があると腸が鈍感になり便意が感じ難くなる→ますます便がでない

こうやって便秘は癖になっていくのです。大人でも同じことがいえるので、便がたまらないように積極的に排泄することが最重要の治療です。便秘をこじらせることで治療が難しくなりとても治りにくくなります。乳幼児期の便秘の治療が大切なのは、適切な治療を続けないと一生便秘症に悩まされる可能性があるからです。幼いうちから排便習慣を身につけてあげることがその子の一生を左右することになるので、親としては最適な治療をしてあげたいですよね。

便秘を悪化させるNG習慣

実はそれは便秘を悪化させる習慣かもしれません!以下NG習慣を確認してみましょう。

  • 無理じいするようなトイレトレーニン
  • トイレを我慢させる、するような環境(うんちを恥ずかしがっている子など)
  • ツライ排便経験のあとの無対策

腸は常に空にしておくことで排便センサーが正しく働くようになり、自然に排便できるようになります。便をするとスッキリする♪HAPPY=快便感を味わえば、どんどん排便が上手になるでしょう。その逆のこと、つまり排便を我慢し腸に便をためる習慣をつけてしまうことが便秘を助長することになります。うんちは痛いしツライ、厳しくトイトレされるから億劫、恥ずかしい…そんなネガティブな気持ちが便秘に繋がっていくのですね。

【必見】乳幼児の便秘の治療方法

まとめますと便秘の改善には【いつも腸を空っぽにする】【快便感を味わえるようにする】ことが重要ということです。いつも腸を空っぽにするためには、乳幼児ですとまずは綿棒浣腸をして排便を促すといいでしょう。綿棒にワセリンなどをぬって、肛門から1~2cm挿入しやさしく刺激します。毎日やることも可能ですが、くれぐれも肛門を傷つけないようにやってあげてくださいね。

journal.syounika.jp

それでもやっぱりうまく排便できない場合は、すぐ小児科に行って薬をもらいましょう。ここでためらうと将来便秘で苦しむことになるかも…と思ってください。医学の力はあなたが考えるより偉大ですよ。薬をしっかり使って排便を助けてあげながら、その子の排便機能が育つまで焦らずじっくり見守ってあげましょう!

まるぴよ息子の便秘治療方法は?

※これはウチが選んだ治療法ですので、ご参考までに、お願いします!※

まるぴよ息子は、毎日一回うんちが出来るようになったのに、便が固くなるのが早いため肛門から1㎝程度奥に傷がつき、血が出るようになってしまいました…。そのせいでうんちを嫌がり、なんとか出させても激しく泣いてしまうようになったのです…。その後小児科につれていき、先生と治療方法をよく相談しました。そして以下流れで治療を進めることにしたのです。

  1. まずは腸内を空っぽにするーテレミンソフト坐薬2mgを注入(15分~2時間で排便がある。息子は20分位で出ました)
  2. 軟膏で傷の治療ーヘモポリゾン軟膏を注入
  3. 便を柔らかくして毎日排便させるー重カマ「ヨシダ」0.4gを1日2回飲ませる※酸化マグネシウム

薬の内容など都度変わるかもしれませんが、治療自体は息子が安定しかつ苦痛なくうんちを出せるようになるまで、気長にゆっくり治療してまいります!

 

それでは、また★